洗足学園中学高等学校の進学実績の特徴を考察してみた

洗足学園中学高等学校の進学実績について考察したページです。

洗足学園は近年偏差値・進学実績を大きく伸ばし、フェリス女学院と肩を並べる地位にまで昇りつめた神奈川県有数の進学校です。

また洗足学園は首都圏女子校の中学受験偏差値でいうと、桜蔭、JG、豊島岡、雙葉というトップ校に次ぐ「2番手」の位置にいます。同偏差帯にはフェリス女学院のほか吉祥女子や白百合学園がいます。

洗足学園中学高等学校の進学実績の特徴について、他の学校と比較しながら考えたいと思います。




目次

洗足学園中学高等学校の特徴

洗足学園中学高等学校の特徴をまとめました。

  • 創立100年の伝統校
  • 奉仕の精神:ミッションスクールではないが創立者がキリスト者
  • 音楽教育:楽器修得プログラム、フィルハーモニー管弦楽団活動
  • 英語教育:帰国子女入試あり
  • 理数教育:理系が増えている

ここ十年ほどの間に急浮上した新興校というイメージもある学校ですが、実際は100年も前から女子教育を続けてきた伝統校です。

伝統の上に胡坐をかく保守的なタイプの学校ではなく、「時代の要請に沿って常に挑戦する」革新的な校風が特徴の学校です。




洗足学園高等学校の進学先

洗足学園高等学校の2021年度卒業生の進学先は、国公立大学56名、早慶上理82名、GMARCH29名、その他私立大学41名(うち海外大学1名)でした。

進学者の多い順に並べます。

慶應義塾大学37名 
早稲田大学34名
東京大学18名
上智・明治・法政各7名
一橋・立教各6名

また、医学部医学科への進学は9名(うち国公立2名)でした。




洗足学園高等学校の進学先の特徴

東京大学

2021年度卒業生の東京大学現役合格者は18名でした。

→追記・2022年度の洗足学園高等学校卒業生の東京大学現役合格者数は昨年度より1名増加の19名となっていました。

女子校の東大現役合格率をランキングにすると以下のようになります。

(出典 インターエデュ 2022年東大・京大・難関大学合格者ランキング)

第1位 桜蔭

第2位 女子学院

第3位 洗足学園

第4位 白百合学園

第5位 雙葉

第6位 豊島岡女子学園

なんと御三家2校に次ぐ実績でした。

これは中学受験界にも衝撃を与えたようです。

医学部医学科

2021年度洗足学園高等学校卒業生の医学科への進学者は9名でした。

首都圏女子私立校の医学部医学科への現役合格率ランキングは以下のようになります。

(出典 インターエデュ 2022年東大・京大・難関大学合格者ランキング)

第1位 豊島岡女子学園

第2位 桜蔭

第3位 白百合学園

第4位 雙葉

第5位 横浜雙葉

第6位 女子学院

第7位 湘南白百合学園

第8位 田園調布雙葉

第9位 晃華学園

第10位 東洋英和女学院

第11位 吉祥女子

第12位 浦和明の星

第13位 鷗友学園

第14位 光塩女子学院

第15位 頌栄女子学院

第16位 淑徳与野

第17位 カリタス女子

第18位 洗足学園

東京大学進学実績と比べるとかなり下がってしまいます。

この理由について考察したいと思います。

created by Rinker
プレジデント社
¥840 (2024/09/19 18:22:07時点 Amazon調べ-詳細)

附属小学校からの内部進学率の低さ

「東大は多いのに医学部は少ない」といった進学先の特徴には、附属小学校が大いに関係していると私は考えています。

先ほどの医学部医学科への進学ランキングでは、附属・系列小学校を持つ学校を黒字にしました。18校中11校が附属・系列小学校を持つ学校です。私立小学校には医師家庭が大変多いので、こういう結果になるのは頷けます。

洗足にも附属小学校があり、こちらも医師家庭が多いと聞きます。しかし、洗足学園の特徴として大きいのが、小学校からの内部進学率の低さです。

内部進学について他校と比較してみました。

雙葉小学校:原則として全員が雙葉中学校に進学(田園調布雙葉、横浜雙葉も同様)

白百合学園小学校:内部試験があり、ほぼ全員が白百合学園中学校に進学

洗足学園小学校:内部試験があり、内部進学は例年10名ほど

雙葉や白百合学園と異なり、洗足学園小学校は全員が中学受験をする学校なので、内部進学はわずか10名ほどなのです。

そのため、洗足学園中学高等学校のほとんどの生徒が中学受験組ということです。

理系に弱いイメージ

先ほどのランキングには「医学部進学者が多い」「理系に強い」というイメージが強い学校が多くランクインしています。

そういう学校にはそもそも医師を目指す子どもたち(目指してほしい家庭)が数多く入学します。

それに比べると洗足学園はやや弱いイメージがあります。

しかし最近は理系の生徒や医学部を目指す生徒が増えていることから、近年理数教育に力を入れているそうです。

洗足学園中学高等学校の理数教育の特徴をまとめました。

  • 文理を問わず高3まで数学が必修
  • 中学3年、高校1年で数学ⅠAⅡBBの教科書の学習をほぼ終える
  • 中学3年から高校理科の学習内容に入り、高校1年終了までに高校理科の基礎的内容の学習を終える
  • ICTを活用した授業




さいごに

以前フェリス女学院のOGさんと話していたときにこう話をしていました。

フェリスOG

信じられないんだけど、フェリスが洗足に追いつかれたらしいのよね

「洗足がフェリスに追いついた」というのは神奈川の受験界にもOGにも相当な衝撃を与えたことでしょうが、いまや「洗足がフェリスに逆転した」とみる人も多くいます。

2021年度東京大学合格者の多さは今年の中学入試にも影響を及ぼしたことでしょう。

今後の中学の偏差値や高校の進学実績がどのようになるのか、私自身楽しみにしています。

created by Rinker
プレジデント社
¥1,650 (2024/09/19 18:22:07時点 Amazon調べ-詳細)




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元塾講師、学校職員。
子どもの小学校受験の経験から
知育やお受験について発信しています。

コメント

コメントする

目次