このページでは、西武学園文理小学校の倍率、入試、学費、進学実績などの情報をまとめています。
他のまとめサイトにはない、説明会で直接伺った内容もたくさん盛り込んでいますので、どうぞ最後までお読みください。
西武学園文理小学校の倍率
西武学園文理小学校の2024年度入試の志願者数は650名、合格者数は532名、倍率は1.2倍でした。
募集人数 | 96名 |
志願者数 | 650名 |
合格者数 | 532名 |
西武学園文理小学校の志願者数は近年大きく増加しており、2023年度には783名もの志願者数を集めたことが話題になりました。
ただ、西武学園文理小学校は都内から「前受け」として受験する家庭が多いので、辞退するケースが大変多いです。そのため合格者数もかなり多めに出されるので、倍率はそれほど変わらず、1.2倍~1.4倍程を推移しています。
なお、在校生のうち4割が東京からの通学であり、平均通学時間は65分とかなり長めです。
西武学園文理小学校の入試
2024年度入試(2023年実施)の概要をまとめました。
願書受付(Web) 第1回 第2回 第3回 | 8月18日~28日 9月28日~10月4日 11月9日~17日 |
考査 第1回 第2回 第3回 | 9月15日~17日 10月21日~22日 11月18日 |
親子面接 第1回 第2回 | 9月2日~4日 10月14日~15日 11月18日 |
合格発表 第1回 第2回 第3回 | 9月19日 10月23日 11月18日 |
入学試験では、ペーパー、行動観察、運動、絵画製作が行われます。
2024年度のペーパー試験では、しりとり、観覧車や点図形の回転の問題が出題されたようです。
出題された単元はこちら
運動考査は例年通り、サーキット運動が行なわれました。
西武学園文理小学校の学費
西武学園文理小学校の学費は、初年度納入金が1,297,300円、年学費が1,047,300円です。
入学金 | 250,000円 |
授業料 | 450,000円 |
施設設備費 | 150,000円 |
海外研修積立金 | 50,000円 |
教材費 | 79,700円 |
水泳実習費 | 16,800円 |
体験・セカンドスクール | 5,000円 |
給食費 | 127,800円 |
特別教養費 | 5,000円 |
教育振興資金 | 30,000円 |
その他(会費等) | 133,000円 |
一見高額だけど、必要な費用がしっかり含まれていると説明会で伺ったよ
他校だと別料金で支払う必要があるものまでしっかり記載されているから、総額が分かりやすくて良いね
西武学園文理小学校の進学実績
内部進学
西武学園文理中学校には2つのコースがありますが、内部進学者のうち47%がグローバル選抜クラスに、53%がグローバルクラスに進学しているそうです。(2023年5月の情報)
また2022年度、小中高一貫教育を受けた第8期生54名の大学現役合格実績は、国公立大学6名(うち東京大学1名)、早慶上理13名、GMARCH22名、医歯薬獣医系16名だったそうです。
小学校から英語に慣れ親しんでいることが難関大学への合格実績に繋がっていると説明会で伺ったよ
我が家も以前文理小の英語レッスンを体験させてもらったけど、とても良かったよね
とても楽しいレッスンで、文理小の英語教育に興味を持ったよね
外部受験
西武学園文理小学校では併設中学校への内部進学を前提としていますが、中学受験をし外部に抜ける児童も一定数います。
中には御三家など難関中学校に合格する生徒もいるそうですが、中学受験をウリにした学校ではないので中学受験の実績などは公開されていません。
過去問ならこちらがオススメ
コメント