【2025最新】東洋英和女学院小学部の倍率、過去問、進学先、学費、アフタースクール

今回は港区の東洋英和女学院小学部についてまとめました。

2024年11月に創立140年を迎えた東洋英和女学院。志願者数が多く、小学校受験においてはトップクラスの人気校です。

すみれママ

特に今年は志願者数が大きく増えて倍率が上がったね

今回はそんな東洋英和女学院小学部の最新の情報を集めましたので最後までお読みください!

目次

東洋英和女学院小学部の倍率

東洋英和女学院小学部の2025年度入試の志願者数は642名、志願倍率は12.8倍でした。

2024年度の志願者数585名から57人増加しました。

東洋英和女学院小学部の5年間の志願者数をグラフにまとめました。

東洋英和女学院小学部の志願者数は600名弱を推移していましたが、2025年度の志願者数はこの5年間では最多となりました。

東洋英和女学院小学部の入学試験

考査内容

東洋英和女学院小学部の入学試験では、ペーパー、絵画、制作、運動、行動観察が行われます。出題範囲が広く、総合力が求められるのが特徴です。

2025年度のペーパー試験ではこのような出題がされました。

  • お話の記憶(動物のかくれんぼの話)
  • 映像の記憶
  • 数の総合問題
  • 点図形
  • タングラム

東洋英和女学院小学部の試験では、お話の記憶、数の総合問題、言語(しりとり・一音一文字)は頻出です。難しい問題は少なく、基本をしっかりと固めることが重要です。

created by Rinker
¥660 (2025/01/21 23:19:40時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥660 (2025/01/21 09:16:51時点 Amazon調べ-詳細)

面接・アンケート

東洋英和女学院小学部では、面接当日にアンケート用紙が配布されます。

アンケートは例年、「平日、お子さんと一緒に過ごす時間はどれくらいですか?また、何をしていますか」というテーマや、伝えたいこと、出身校等を記入する欄があります。

すみれママ

面接でも、子どもと過ごしてきた中での印象的なエピソードや、子どもとの時間を作る工夫、子どもと何をして過ごすのが楽しいか…などについて問われているよ

すみれ夫

家庭内での親子の関わり合いをかなり重視して見ているのが分かるね

東洋英和女学院小学部の進学先

東洋英和女学院小学部からはほぼ全員が中学部に進学します。

内部進学率については、96%という情報もあります。

東洋英和女学院小学部の学費

初年度のみの納入金です。

入学金330,000円
母の会入会金5,000円

年間にかかる学費です。

授業料550,000円
教育充実費150,000円
施設設備資金240,000円
学年費80,000円
母の会年会費10,000円
後援会費40,000円
給食費130,000円
積立金60,000円

東洋英和女学院小学部の初年度納入金は1,595,000円、年学費合計は1,260,000円です。

そのほかに、任意の寄付金が300,000円以上とされています。

すみれ夫

元々高額だったけど、さらに13万円ほど値上がりしたようだね(涙)

東洋英和女学院小学部のアフタースクール

東洋英和女学院小学部にはアフタスクールはありません。

お住まいの地域や学校周辺の民間学童保育施設を利用することになります。

すみれママ

東洋英和も共働き世帯が増えているというからアフタスクールの開設が待たれます…!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元塾講師、学校職員。
子どもの小学校受験の経験から
知育やお受験について発信しています。

コメント

コメントする

目次