大学進学・合格実績を知り志望校選びに役立てようというコーナー、今回は杉並区にあるカトリック校の光塩女子学院です。
光塩女子学院は”難関大合格実績の高い「偏差値40台以下」の中高一貫校”のランキング5位を獲得したこともある学校です。
※参照 プレジデントFamily2021
偏差値が低く入りやすいのに難関大学に行けるなんてお得!
今回は偏差値と大学合格実績の相関関係を調べるために他校とも比較しながらまとめてみました。
光塩女子学院の特徴・偏差値・倍率など
光塩女子学院についてまとめました。
- スペインにルーツを持つキリスト教カトリック校
- 初等科ではスペインの姉妹校との交流や、希望者にスペイン語教室を行っている
- 高3まで週に1回倫理(宗教)の授業がある
- 初等科〜高等科まで共同担任制をとっている
- 系列幼稚園から初等科へは内部試験に合格する必要がある
- 初等科→中等科、中等科→高等学校へは優先的に進学できるが無条件ではない
- 初等科の募集人数は80名(系列幼稚園からの進学者を含む)、中等科は95名
- 小学校受験の倍率は3.9倍
- 中等科の偏差値は46(四谷大塚)
同偏差値帯にはカリタス女子中学校、明治学院中学校などがあります。
光塩女子学院の合格実績
2023年3月卒業生の合格実績をまとめました。卒業生数は129名です。こちらのデータは既卒を除きます。
合格実績データ
合格者数 | 合格率 | |
国公立大学 -医学部 | 16名 3名 | 12.4% |
早慶上理 | 56名 | 43.4% |
GMARCH | 70名 | 54.2% |
医学部医学科 | 11名 | 8.5% |
合格者数を卒業生数で割った数を合格率としました。後で他校との比較に使います。
国立大学は、医学部3名、医科歯科大学(歯)、東工大、東京藝術大学2名などの合格者を出しています。
合格者の多い大学
合格者の多い順に並べます。
大学名 | 合格者数 | 合格率 |
上智大学 明治大学 | 17名 | 13.1% |
東京理科大学 | 15名 | 11.6% |
中央大学 法政大学 昭和女子大学 | 14名 | 10.8% |
早稲田大学 立教大学 日本女子大学 | 13名 | 10.0% |
東京女子大学 | 12名 | 9.3% |
慶應義塾大学 日本大学 聖心女子大学 | 11名 | 8.5% |
東京理科大学はここ3年で最も合格者数が多く、前年度比プラス11名でした。そのほか前年度に比べて合格者を大きく増やしたのは中央大学(プラス12名)、昭和女子大学(プラス9名)です。
合格者が大きく減った学校は、杏林大学(マイナス9名)です。
他校との比較
難関大学合格率を様々な偏差値帯の女子校と比較してみました。
学校名(偏差値) | 国公立 | 早慶上理 | GMARCH |
光塩(46) | 12.4 | 43.4 | 54.2 |
女学館(50) | 3.3 | 44.4 | 85.6 |
共立女子(52) | 7.0 | 24.1 | 59.1 |
大妻(54) | 10.6 | 36.2 | 93.9 |
東洋英和(58) | 7.5 | 48.8 | 75.0 |
こうして比較してみると、国公立・早慶上理に関しては、偏差値50以上の学校に全く引けを取らない実績です。それらに比べると、GMARCHは少し弱いでしょうか。
光塩女子学院の上位層の強さが伺えます。
さいごに
”難関大合格実績の高い「偏差値40台以下」の中高一貫校”ランキング5位だけあって、国立大学、早慶上理の合格実績が偏差値50台の学校と肩を並べるレベルということが分かりました。
光塩女子学院は、医師家庭が多く医学部を目指している生徒が多いことや、大変面倒見のいい学校であると耳にします。それがこの実績につながっているのでしょう。
進学実績だけでなくとても素敵な学校なので、
もっと偏差値が上がっても良いのでは?
と思うのですが、良い評判ばかりではなく、「厳しい校則」や「お堅い真面目過ぎる学校」という話も聞こえてきます。
親からすれば最高じゃないか
子どもとしては自由で青春を楽しめる学校が良いんだろうね
詳しくはこちらの記事からどうぞ。
今話題の本です
お風呂の学校シリーズおすすめです
コメント